河合歯科医院

MENU

医院ブログ

意外と知らない親知らずの話

こんにちは!

今回のテーマは親知らずです。

 

親知らずとは?

 

お口の中に歯は何本あるかご存じでしょうか。

 

32本、親知らずを除いて28本です。

 

親知らずとは、すべての永久歯が生えそろった後、一番奥に生えてくる8番目の歯です。

智歯もしくは第3大臼歯とも言います。

 

斜めに傾いていたり埋まったままのような生え方をしている場合、何かと問題になることが多いでしょう。

親知らずを抜く必要のある代表的なケースは以下の3通りです。

 

A:半分埋まっている親知らずの歯茎に汚れがたまり感染することで化膿し、腫れと痛みが出る。

 

B:痛みはなくても埋まっている歯の内部に歯垢がたまり歯周病やむし歯が隣の歯に発生する。

 

C:正常な生え方をしていても奥に引っ込みすぎていて歯みがきがしづらくむし歯になってしまう。

 

この中で一番きびしい状況はBです。

歯の側面から、しかも隠された根っこの部分に直接穴が開いてしまうため気付きにくく、

親知らずの抜歯とともに手前の歯のむし歯治療が必要となります。

 

Q. 抜歯は大変?

結論から申し上げると難しい要素を持っている方は色々大変です。

その要素とは

 

①水平埋伏(埋まって斜めに倒れている)

②湾曲複根歯(根っこが分岐している)

③下歯槽神経に近い

むし歯で崩壊している歯(親知らずに限らず)

 

①~④を複合して持っているほどに特殊なケースとして難易度が上がります。

(当院では難症例である一部の方は専門機関をご紹介しています。)

 

よく誤解されますが親知らずを抜歯する場合すべてが大変ということはありません。

上顎の親知らずの抜歯などは例外を除いてほとんどが短時間で終わります。

 

術中は特殊な麻酔を行うので痛みはほとんどありませんが、炎症を伴っている歯は効きにくかったりします。

 

Q. 抜いた後の腫れや痛みは?

歯を抜いた後頬が腫れる原因はおおまかに2つです。

  • 歯茎を切開して抜いた
  • 抜いた後細菌感染した

これらが無ければ腫れることはほとんどありません。

 

痛みは正常時は1~3日出ますが鎮痛剤で対処できるレベルです

たまに術後感染などで痛みが長期化することがあるため注意が必要です。

 

 

ここで注意したいのは、問題は親知らずの存在そのものではなく、それによって引き起こされる細菌感染です。

ということは位置が不正であっても、お口の中の清掃状態が良ければ問題を起こさずに長期経過が見込めるということです。

 

何も抜くことがすべての対処法ではなく

上記のA)~C)のような抜かなくてはいけない要素を診断したうえで行います。

 

これらを予防することが一番重要であるといえるでしょう。

予防するために重要なことは適切なセルフケア(歯磨きなど)、定期的なメインテナンス、規則正しい食生活習慣などです。

 

今回は以上です。

 

親知らずがあり、心配されている方が多いですが、、、

 

すべてに対して抜歯が必要ということはなく、抜歯が必ずしも苦痛を伴うわけではありません。

 

症状の有る無しにかかわらずご心配な方は一度来院し、検査の上でご相談もお受けしています。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/hero116031/kawai-azuminodc.com/public_html/blog/wp-includes/script-loader.php on line 2678